強迫性障害を乗り越える!できることからコツコツと(^O^)/
おはようございます。前向きんです。今回は、強迫性障害(例: 不潔恐怖)について書こうと思います。
私は現在、主に二種類の不潔恐怖と戦っています。一つは水虫菌、もう一つはエキノコックス(東北地方~北海道に主に生息する寄生虫で、感染したら治す方法は外科的切除のみで、手術で病巣を上手く切除し切れるとは限らない非常に危険な病原体。)に感染する恐怖です。
私にはそこら中に両者がうじゃうじゃいるように思えます。したがって、部屋のスイッチを触ったりした後は、手を洗わなければ気が済みません。また、ティッシュでスイッチを覆って直接スイッチに手が触れないようにすることも多々あります。イヤホンにも水虫菌が付いており、耳がたむしになるのではないかと恐れて、つい先日まで耳に付けられませんでしたが、昨日勇気を出して、付けてみました。今日になっても別に耳は痒くなっていませんので、問題なかったということです。まだ不安は残りますが、これでイヤホンは付けられるようになりました。昨日は強迫性障害の克服までの道のりを一歩進むことができました。次のステップは、床に落としたイヤホンを耳に付けることです。難しいと思いますが、時間をかけながら、付けられるように努力しようと思います。
今日の夕飯は、そぼろご飯と麻婆豆腐です。ダイエット中なので、麻婆豆腐だけにしようと思います。
それでは、また次回。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。